2012年10月16日
胃捻転
先週の夜にラブラドール・レトリバーの飼い主の方から連絡がありました。
急にお腹が張ってきて、呼吸も早く元気がない様子とのことでした。
急にお腹が張ってきた場合に怖い病気が胃捻転です。
とくにアイリッシュセッターやアフガンハウンド・スタンダードプードルなどの
この電話のあったラブちゃんの場合、
お腹が張ってきているけど吐きそうな様子はないようだったので、
胃捻転ではないかな、と思いましたが、
こちらも飼い主さんも心配ですので、ひとまず診察に来てもらいました。
急にお腹が張ってきて、呼吸も早く元気がない様子とのことでした。
急にお腹が張ってきた場合に怖い病気が胃捻転です。
とくにアイリッシュセッターやアフガンハウンド・スタンダードプードルなどの
胸の深い犬に多い病気で、急激に発症します。
治療をしなかった場合には殆どが半日~1日以内に亡くなってしまうといわれています。
症状としてはお腹が張ってくる、吐きそうで吐けない、といったものが特徴的です。
治療は基本的には手術で胃のねじれを直し、胃を動かないようにお腹の筋肉に固定します。
この電話のあったラブちゃんの場合、
お腹が張ってきているけど吐きそうな様子はないようだったので、
胃捻転ではないかな、と思いましたが、
こちらも飼い主さんも心配ですので、ひとまず診察に来てもらいました。
その結果、とくに大きな問題はありませんでしたので一安心でした。
「大型犬で、食後急にお腹が張ってきて、吐きそうだけど吐けない」
これは典型的な胃捻転の症状です。
必ずしも食後ではありませんが、
胃捻転は一刻を争う重大な疾患ですので、
上記のような症状があった場合、
すぐにかかりつけの動物病院に連絡してみてください。
ちなみに胃捻転のレントゲンがこちら↓
赤い線で囲まれた黒い部分が胃で、黄色の線は捻転ラインといわれるものです。
胃に空気がたまり(空気はレントゲンで黒く映ります)、胃が膨らんでしまっています。
Posted by 駿河どうぶつの病院 at
13:47
│Comments(0)