2015年11月30日
鼻咽頭狭窄(びいんとうきょうさく)という病気
29日は静岡県中部症例検討会という勉強会のため午後休診とさせて頂きました。
そこで鼻咽頭狭窄(びいんとうきょうさく)という、
鼻の奥に膜が張った状態になってしまい、
呼吸が苦しくなってしまう病気の治療(カテーテル拡張術)について発表してきました。
外部へのリンクになりますが、
食欲もなくなってだんだんと痩せてきてしまったということで
当院を受診した猫ちゃん。
この数日後、もっと呼吸が悪くなってしまったのですが、
鼻の奥をバルーンカテーテルというもので広げることにより、
劇的に呼吸が楽になりました。
現在は体調に問題がなく元気に過ごしています。
体重も体調が最も悪いときは4.2kgまで落ちましたが、
現在は食欲も旺盛で体重は5.5kgまで増えてました。
食欲旺盛なのはいいことですが、
もうこれ以上は増えないほうがいいですねw

そこで鼻咽頭狭窄(びいんとうきょうさく)という、
鼻の奥に膜が張った状態になってしまい、
呼吸が苦しくなってしまう病気の治療(カテーテル拡張術)について発表してきました。
外部へのリンクになりますが、
こちらの動画はその鼻咽頭狭窄という病気になってしまった猫ちゃんの呼吸の様子です。
半年前から呼吸がおかしく、
食欲もなくなってだんだんと痩せてきてしまったということで
当院を受診した猫ちゃん。
この数日後、もっと呼吸が悪くなってしまったのですが、
鼻の奥をバルーンカテーテルというもので広げることにより、
劇的に呼吸が楽になりました。
現在は体調に問題がなく元気に過ごしています。
治療後の様子はこちら。
体重も体調が最も悪いときは4.2kgまで落ちましたが、
現在は食欲も旺盛で体重は5.5kgまで増えてました。
食欲旺盛なのはいいことですが、
もうこれ以上は増えないほうがいいですねw

上の写真の左側が膜が張ってしまい、
空気の通り道が狭くなっている鼻の奥です。
写真右側がバルーンカテーテルというもので
狭くなっている部位を広げた後の様子です。
2015年11月20日
ワンちゃんのプチお手入れ情報
ワンちゃんのプチお手入れ情報です。
耳の後ろやわきの下・お尻周りなどは毛玉が出来やすい部位です。
また涙が多い子は眼の内側に目やにがたまりやすくなります。
そういう部位に限って、ブラッシングしにくいんですよね。
そのような場合、当院ではこの小さなコームを利用しています。
先端も3.5cmほどと小さく、全体的にも小さくて使いやすので、
お気に入りです。
このような小さなコーム、ペットショップで販売していると思いますが、
見当たらない場合には当院にも少量在庫がありますので、
お声をおかけ下さい。
なお毛玉をほぐすコツとして、
下記写真のように、
コームを縦にしてその先端にだけ毛玉をほんの僅かに通し(ポイント①)、
コームを矢印のほうに動かします。
この際、毛玉の根元をしっかり押さえ皮膚が引っ張られないように注意します(ポイント②)
さらに下の写真のように
コームに毛玉をしっかりかけて
一度に沢山の毛玉をほぐそうとしたり、
毛玉の根元をしっかり押えておかないと、
皮膚が引っ張られて痛くて嫌がります。
女性の方はブラシを使う機会が多いので、
「そんなの当たり前」でしょうが、
男性は実体験が少ないため、
力任せにやってしまいがちです。
痛くてかわいそうですので、止めてあげてくださいね。
耳の後ろやわきの下・お尻周りなどは毛玉が出来やすい部位です。
また涙が多い子は眼の内側に目やにがたまりやすくなります。
そういう部位に限って、ブラッシングしにくいんですよね。
そのような場合、当院ではこの小さなコームを利用しています。
先端も3.5cmほどと小さく、全体的にも小さくて使いやすので、
お気に入りです。
このような小さなコーム、ペットショップで販売していると思いますが、
見当たらない場合には当院にも少量在庫がありますので、
お声をおかけ下さい。
なお毛玉をほぐすコツとして、
下記写真のように、
コームを縦にしてその先端にだけ毛玉をほんの僅かに通し(ポイント①)、
コームを矢印のほうに動かします。
この際、毛玉の根元をしっかり押さえ皮膚が引っ張られないように注意します(ポイント②)
さらに下の写真のように
コームに毛玉をしっかりかけて
一度に沢山の毛玉をほぐそうとしたり、
毛玉の根元をしっかり押えておかないと、
皮膚が引っ張られて痛くて嫌がります。
女性の方はブラシを使う機会が多いので、
「そんなの当たり前」でしょうが、
男性は実体験が少ないため、
一度に毛玉を沢山コームに通して、
力任せにやってしまいがちです。
痛くてかわいそうですので、止めてあげてくださいね。

2015年11月09日
休診のご案内とプチ情報
11月22日(日)は休診、
11月29日(日)はお昼12時までの診察、午後休診
とさせて頂きます。
ご不便をおかけしますが、ご了承下さい。
http://www.kao.co.jp/nyantomo/
すでにご使用の方もいらっしゃると思いますが、
この猫ちゃん用のニャンとも清潔トイレ、
非常に便利です。
1週間は何もしなくてもおしっこの臭いが本当にしません。
(かわりに木のチップの臭いはします)
排便はこまめに片付けるしかありませんが、
排尿の片付けに関しては楽になります。
当院でも使用していますが、
尿の臭いが強い子でも大丈夫ですよー。
また尿を採取しやすいようにもなっているため、
簡易的な尿検査にも使用できます。
本当にプチ情報ですが(笑)、お薦めできます。
次回はワンちゃんのお手入れグッズのプチ情報の予定です。
すでにご使用の方もいらっしゃると思いますが、
この猫ちゃん用のニャンとも清潔トイレ、
非常に便利です。
1週間は何もしなくてもおしっこの臭いが本当にしません。
(かわりに木のチップの臭いはします)
排便はこまめに片付けるしかありませんが、
排尿の片付けに関しては楽になります。
当院でも使用していますが、
尿の臭いが強い子でも大丈夫ですよー。
また尿を採取しやすいようにもなっているため、
簡易的な尿検査にも使用できます。
本当にプチ情報ですが(笑)、お薦めできます。
次回はワンちゃんのお手入れグッズのプチ情報の予定です。
Posted by 駿河どうぶつの病院 at
01:18
│Comments(0)