2014年05月30日
診察時間変更・臨時休診のお知らせ
6月15日(日)の午前診察は、午前9時30分~午前11時までとさせて頂きます。
午後は16時~18時まで診察を行います。
また6月25日(水)・26日(木)は全日休診とさせて頂きます。「
ご不便をお掛けしますが、ご了承下さい。
午後は16時~18時まで診察を行います。
また6月25日(水)・26日(木)は全日休診とさせて頂きます。「
ご不便をお掛けしますが、ご了承下さい。
Posted by 駿河どうぶつの病院 at
12:40
│Comments(0)
2014年05月26日
熱中症にご注意下さい
昨日、当院では今シーズン始めての熱中症のワンちゃんが来ました。
「散歩後から呼吸がおかしい、吐いた」というフレンチブルドッグの子でしたが、
体温41℃以上(ワンちゃんの平熱は38~39℃です)。
すぐに体を冷やして、点滴や注射で治療をして改善しましたが、
熱中症は怖い病気です。
全てのワンちゃんに起きる可能性がありますが、
とくに短頭種の子、興奮しやすい子、普段から呼吸が荒い子は
熱中症になる危険性が高くなります。
直射日光や気温だけではなく、湿度も大きく関係しますので、
外出や部屋の中の環境など、注意してあげてくださいね。
「STOP 熱中症プロジェクト」
(動物の保険会社のアニコムさんが作成しているページです)
「散歩後から呼吸がおかしい、吐いた」というフレンチブルドッグの子でしたが、
体温41℃以上(ワンちゃんの平熱は38~39℃です)。
すぐに体を冷やして、点滴や注射で治療をして改善しましたが、
熱中症は怖い病気です。
全てのワンちゃんに起きる可能性がありますが、
とくに短頭種の子、興奮しやすい子、普段から呼吸が荒い子は
熱中症になる危険性が高くなります。
直射日光や気温だけではなく、湿度も大きく関係しますので、
外出や部屋の中の環境など、注意してあげてくださいね。
「STOP 熱中症プロジェクト」
(動物の保険会社のアニコムさんが作成しているページです)
Posted by 駿河どうぶつの病院 at
18:58
│Comments(0)
2014年05月23日
狂犬病の予防接種を受け付けています
先日、こんな出来事(飼い犬登録、狂犬病予防接種怠る、8容疑者書類送検)が
あったことをご存知でしょうか?
狂犬病予防法という法律で、
ワンちゃんに対して毎年の狂犬病予防接種が義務付けられていますので、
今年度の注射がまだお済でない方は予防接種にご来院下さい。
診察時間内に、ご予約なしでご来院頂ければいつでも接種できますので、
狂犬病予防法という法律で、
ワンちゃんに対して毎年の狂犬病予防接種が義務付けられていますので、
今年度の注射がまだお済でない方は予防接種にご来院下さい。
診察時間内に、ご予約なしでご来院頂ければいつでも接種できますので、
お時間のあるときにご来院下さい。
Posted by 駿河どうぶつの病院 at
11:11
│Comments(0)
2014年05月20日
診療時間変更のお知らせ
勉強会参加のため、
5月29日(木)は午後5時30分までの診察とさせて頂きます。
午前は通常通りの診察になります。
ご不便をお掛けしますが、ご了承下さい。
Posted by 駿河どうぶつの病院 at
14:13
│Comments(0)
2014年05月09日
にゃんこさんの赤ちゃん
前回の子犬ちゃんに続き、
今回は子ニャンコの写真です。
現在、当院で保護している子猫です。
食欲旺盛、元気も十分。
みてください、食後のこのお腹。ドデーン!!!

今回は子ニャンコの写真です。
現在、当院で保護している子猫です。
食欲旺盛、元気も十分。
みてください、食後のこのお腹。ドデーン!!!
離乳食の器の中へ頭ごと突っ込んでムシャムシャいい食べっぷり。
もうすぐ里親さんのお宅へ行くことが決まっています。
とっても猫を大事にしてくれる方なので、たくさん可愛がって貰えるでしょう。
子ニャンコにとっても里親さんにとってもきっと幸せな生活が待っていますね。
タグ :子猫
Posted by 駿河どうぶつの病院 at
20:02
│Comments(0)
2014年05月07日
シーズーの赤ちゃん
生まれたての様子がこちら
人間のお母さんがミルクを上げて、頑張って育ててくれたましたので、
すくすく大きくなりました。
1ヵ月後の様子です。
診察台の上でもお腹を出して、そのまま眠ってしまうんです。
可愛い・・・

猫ちゃんの場合、殆どが安産ですが、
ワンちゃんの場合、難産がしばしばみられます。
お腹の中の赤ちゃんが大きかったり、高齢での初産なども難産の原因としてよくあります。
また短頭種の子の場合、最初から帝王切開で出産させることも珍しくありません。
出産を考えている方は、主治医の先生に相談してあげて下さいね。